• 内閣府特命担当大臣表彰
  • 毎年行われる運営協議まつりは市民参加で楽しむ行事です。
  • 生活用品活用市

お知らせ

消費者被害防止キャンペーンに参加しました

10月5日(土曜日)消費者被害防止キャンペーンに参加しました。 消費者被害防止のため、下記の【令和元年10月 市民への呼びかけ】をお読みいただければと思います。 「催眠商法系店舗の注意喚起」 三鷹市と三鷹市民のくらしを守 …

講演会「第3回 市井で活躍するボランティアの人たち」新中地区

運営協議会は三鷹市内で長年ボランティア活動を続けていらっしゃる方々を紹介しており、好評を得ております。 今回で3回目になります。 是非ご来場ください。 記 日時  : 11月17日 (日曜日) 10時~ 場所  : 三鷹 …

学習会「三鷹産小麦で作ったパンたべましたか?」

三鷹市内の畑で育てた小麦100パーセント使用したパンを株式会社三鷹ファームと株式会社トーホーベーカリーが共同で開発しました。 今回は、おいしいパン作りを地元で60年間続けているトーホーベーカリーの代表取締役の松井成和さん …

第34回「みたか消費者まつり」のお知らせ

平成31年2月2日土曜日 第34回「みたか消費者まつり」(旧運営協議会まつり)を開催します。 今回のキャッチフレーズは、 「ご家族で楽しい1日をお過ごしください」 「スタンプラリーを楽しんでください」 「おいしいよ!具た …

沢山の御参加ありがとうございました

三鷹市消費者活動センター運営協議会 共催講座 「食品ロス及び廃棄の現状とその環境への影響」を終わって。 2014年2月、農水省、消費者庁諸官庁の「食品ロス削減国民運動」が始まりました。 三鷹市でも「買いすぎない、使いきる …

スタッフブログ

家事動線を見なおしませんか。

2月16日、整理アドバイザーの飯塚優子さんを迎えてお話しを聞きました。 お片付けは時間もかかるし頭も使うという事から始まりました。 キッチンはまず収納場所に適切量に分け、小分け出来るケースなどを利用して整理すると管理がし …

おもちゃの病院の先生養成講座

三鷹市消費者活動センター運営協議会では、おもちゃの病院の先生になっていただくため、物づくりの好きな方、物を大切にする心を子どもの笑顔と共に育てたい方等、ボランティア活動に協力いただける方を募集します。 専門の講師を招き、 …

おもちゃの病院の先生大募集

「直ったぁー」子供の笑顔に励まされながら、運営協議会の「おもちゃの病院」は何十年も活動しております。 こわれたおもちゃを直すだけでなく、物を大切にする心と、どうして?という科学する目を持つ子供を育てるという活動を大きな柱 …

みたか消費者まつりが楽しく開催されました

例年、春分の寒い時期に行われていた「みたか消費者まつり」は3年間コロナ禍でできませんでしたが、「できることを楽しくやろう」と今年は11月26日(土)みんなの協力で楽しく開催できました。 プロの腕の見せどころ、ピカピカの包 …

第37回みたか消費者まつり開催

お誘い合わせてご来館ください 2022みたか消費者まつり

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

おもちゃの病院

物を大切にする心や、子供の科学する目を育てる事を目的とする、おもちゃの病院を開設しています。

最新のお知らせはこちら

講習会・研修会

none-image 皆さんのくらしを考えるよう啓発しています。

最新のお知らせはこちら

PAGETOP
Copyright © 三鷹市消費者活動センター運営協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.