組織
みんなが待っていたおもちゃの病院が、再開されました。
7月6日、水曜日、午後1時から3時、センターの地下会議室には2年半ぶりに小さなおもちゃが次々に持ち込まれました。 久しぶりの診察に少々心配顔の先生方でしたが、嬉しそうな笑顔で対応しておりました。 8月も月2回の診療を実施 …
コロナに負けずにイチニッサン!!
2022年6月20日 組織
5月12日、啓発部主催で「筋トレ講習会」が開催されました。 いままで啓発部は健康寿命をテーマに「ヨーガ教室」を開催してきましたが、今回はフレイルの予防の筋トレに取り組みました。 2年ぶりの開催でしたが伸びる手足に久しぶり …
令和4年度、小さくても出来ることを探します。
春4月成年年齢が18歳にひきさげられ若者たちは緊張と喜びを胸に社会に大人として参加しました。 コロナ禍により2年間対面活動はほとんど できませんでしたが 運協だよりは年4回休まず発行できたことはうれしく思います。 これ …
10月は消費者活動月間です
2021年10月5日 組織
日頃、安全・安心の生活をそしてより良い社会を求める共通の目的を持った消費者団体で集まって活動しているのが、三鷹市消費者団体連絡会(通称:消団連)です。現在、当運営協議会を含む10団体が登録し、三鷹市消費者活動センターを活 …
みたか消費者活動センター運営協議会だよりリニューアルにあたり皆様 どうぞご一緒に//
2021年8月6日 組織
三鷹市消費者活動センターは1982年7月に開設され、併せて消費者が自主的に組織、運営するために三鷹消費者活動センター運営協議会が設立されました。当時は、ごみ問題、大気汚染、水質汚濁、光害対策等々、経済活動拡大に伴い、社会 …
第33回みたか消費者まつり
2018年2月9日 組織
平成30年2月3日(土曜日)に、第33回消費者活動センター運営協議会まつりを開催しました。 今年は約240人の方々に来場していただき、ポン菓子(ばくだんアラレ)実演やおもちゃの病院、 また包丁研ぎやスタンプラリーなどのイ …
夏休み子ども科学教室~モーターで動くペットボトルづくり~
平成29年8月21日(月曜日)、三鷹市消費者活動センターにおいて、夏休み子ども科学教室「モーターで動くペットロボづくり」を開催しました。 参加された小学5・6年生18人の方が、簡易的な回路で動くロボットを組み立て、その仕 …
三鷹市消費者活動センター運営協議会35周年を祝う会
2017年7月20日 組織
平成29年7月10日(月曜日)、三鷹市消費者活動センター3階において、三鷹市消費者活動センター運営協議会35周年を祝い会を開催しました。 消費者活動センター運営協議会は、7月19日に創立35周年を迎えます。理念:生命(い …
「牛乳パックリサイクル」の視察研修に行ってきました。
2017年6月21日 組織
平成29年6月19日(月曜日)、静岡県の丸富製紙(株)富士根工場に「牛乳パックリサイクル」の視察見学に行ってきました(参加者17人)。 飲み終わった牛乳パックを捨てずにハサミで切り開き、乾かして工場へ持参しました。 牛乳 …
講習会「我が家のクリスマスはフレンチで」
2016年12月6日 組織
平成28年12月1日(火曜日)、三鷹市消費者活動センターにおいて、講師に専門調理師の石井麻理子さんをお招きして、講習会「我が家のクリスマスはフレンチで」を開催しました。 参加された27人の方が、クリスマスにぴったりのフレ …